今回は、iPhone 8 ロジックボード交換プログラムについて分かりやすく説明します。
これから説明する症状がお使いのiPhone8で見られ、該当する製品であった場合は、損傷がない限りは無償で修理されるそうです。
iPhone 8の交換プログラムとは
そもそもこのiPhone 8の交換プログラムとは何なのでしょうか。
Appleによると、iPhone 8の交換プログラムとは、
ごく一部の iPhone 8 に、製造上の欠陥があるロジックボードが含まれていることが判明しました。
当該の iPhone 8 では、突然再起動する、画面がフリーズする、iPhone をオンにできないなどの症状が見られることがあります。
ということだそうです。
つまり、お使いのiPhone8で、突然再起動したり、画面がフリーズしたり、電源がつかないといったような症状が発生した場合には、このiPhone8の交換プログラムに該当している可能性があるそうです。
そしてこの問題が確認されているのは、
2017 年 9 月から 2018 年 3 月までの間に、オーストラリア、中国、香港、インド、日本、マカオ、ニュージーランド、および米国で販売された iPhone 8 です。
となっています。
気になる料金については、
お使いの iPhone 8 のシリアル番号が本プログラムの対象である場合は、その iPhone を無償で修理いたします。
※画面のひび割れなど、修理に支障をきたす損傷がある場合は、そちらを先に修理する必要があります。場合によっては別途修理料金がかかることがありますので、あらかじめご了承ください。
料金は無料になるそうです。ただ損傷がある場合は、料金がかかるみたいです。
ではさっそく、該当の機種かどうか確認してみましょう。
iPhone 8 ロジックボード交換プログラム対象か確認する
iPhone 8 ロジックボード交換プログラムの対象かどうかを確認する方法は、
下記のサイトでシリアル番号(IMEI)を入力してみてください。
IMEIの確認方法としては、
設定>一般>情報>IMEIとなります。
もし電源が入らなくてIMEIを確認できない場合には、
・SIM トレイで IMEI を確認
・購入した箱が手元にある場合は、バーコードラベルでIMEIを確認しましょう。
・iTunesでも確認できるみたいです。
- iOS デバイスをコンピュータに接続します。
- iTunes が自動的に起動しない場合は、開きます。
- デバイスを選択します。「概要」タブをクリックして、デバイスの情報を表示します。
- iPhone の場合は、「電話番号」をクリックすると、IMEI/MEID や ICCID を確認できます。
より詳しい確認方法は、
ここからは、iPhone 8 ロジックボード交換プログラムに該当していた場合と、
該当していなかった場合の対処方法を伝えます。
iPhone 8 交換プログラムの対象でなかったら
シリアル番号(IMEI)を入力しても、iPhone 8 交換プログラムの対象でなかった場合は、
その症状が発生しているトラブルを解決していく必要があります。
突然再起動する、画面がフリーズする、電源が入らないといった場合には、
・iPhone、iPad、iPod touch が突然再起動する場合
・iPhone、iPad、iPod touch の電源が入らない場合やフリーズする場合
を参照にしてみてください。
iPhone 8 ロジックボード交換プログラムの対象だったら
シリアル番号を入力してiPhone 8 ロジックボード交換プログラムの対象であった場合には、
修理する必要があります。
<修理手続き>
iPhone 8 を修理するには下記のいずれかの方法でお手続きください。
なお、修理開始前に Apple にて実機検査を行い、お客様の iPhone が本プログラムの適用対象かどうかを検証させていただきますので、あらかじめご了承ください。
修理の方法は、持ち込みと配送の2パターンになるみたいです。
予約、修理の申し込みが取れたら、バックアップを取りましょう。
電源が入らない場合は、これまでのバックアップを使っていくことになるそうです。
修理に出す準備としては、
・iPhone、iPad、iPod touch を修理に出す準備をする
補足事項としては、
修理を受けられるのは製品の最初のご購入国/地域のみとさせていただく場合があります。
本プログラムは iPhone 8 の通常の製品保証期間を延長するものではありません。
本プログラムは、対象となる iPhone 8 に対し、その最初の小売販売日から 3 年間適用されます。
といったところです。
iPhone8をお持ちの方で、突然再起動する、電源が入らない、画面がフリーズするといった症状が出ている方はぜひチェックしてみてください。
コメントを残す